
SNSマーケティングお客様事例
ウェブガクTOP > SNSマーケティング成功事例

(右:株式会社ジー・ビー 瀬戸取締役|左:弊社野田)
わが社は「おもしろい・楽しい・嬉しい」で社会を幸せにします、という企業理念を掲げ、40年にわたり出版業界で革新的なコンテンツを生み出し続けてきた株式会社ジー・ビー。専門的な内容を独自の図解やイラストで分かりやすく伝える手法で、多くの読者の心をつかんできました。日本初の漫画評論誌の創刊や、ビジネスから心理学、サブカルチャーまで幅広いジャンルで100万部を超えるヒット作を生み出すなど、常に新しい価値を提供し続けています。一方で、ウェブ活用による顧客接点の少なさが課題でした。
今回、弊社は、SNS研修を通じたマーケティング支援を実施し、顧客との関係性強化に一緒に取り組みました。

|INTERVIEW
【マーケティング支援を受ける前の課題】
SNSマ ーケティング支援を受ける前はどのような課題がありましたか?
まず大きな課題としては「ウェブからの仕事の流入が少ない」、具体的には「ほぼゼロに近い状況」でした。会社としては、ホームページは持っていたのですが、問い合わせがあるくらいの活用に留まっており、自社をPRするための積極的な活用はできていませんでした。SNSについても運用はしていたのですが、本の宣伝が中心で、自分の好きな業界の人たちと繋がる程度でした。振り返ってみると、会社を売り込むという視点が、少し欠けていたと感じています。また、マーケティングの専門家が社内にいなかったことも、こうした状況の一因だったと思います。

【弊社にご依頼いただいた理由】
そのような中で弊社を選んでいただいた理由は何だったのでしょうか?
実は支援をお願いした野田さんとは、1年ほど一緒にプロジェクトを進める機会があり、その中で人柄や仕事の進め方を見て信頼できると感じました。正直に申し上げると、マーケターの方々に対して少し偏見がありました。特に、やたらと横文字を使う方は 要注意だと考えていました(笑)。しかし、野田さんの場合は、実務的な会話や提案の内容が具体的で、単なるマーケターというよりも、経営者としての視点を持っていることに信頼感を覚えました。まだ途中段階ではありますが、ウェブマーケティングのゼロからイチを作るという当初の目的に向けて、着実に進んでいます。特に、経営戦略とマーケティングを一体的に考えられる点は、非常に心強く感じています。
|SNSにおけるマーケティング支援内容
-
SNS運用についての研修(全6回)
-
実地研修
-
キャンペーン企画
-
AI活用運用テクニック伝授

【弊社にご依頼いただいた理由】
具体的に、どのような支援があったのでしょうか?
SNS研修が一番大きかったです。出版やデザインなど、ユニットごとにSNSアカウントがあるのですが、それをどう伸ばしていくかという全6回の研修プログラムをやっていただきました。
今回、なぜSNSを強化しようと思ったのですか?
リアルな繋がりよりも伸び代があるからです。リアルな繋がりは足で稼いで信頼関係を築く必要がありますが、SNSはあるきっかけでポンと伸びる可能性があります 。関係値が少なくても繋がれますし、スケールしやすいと思っています。

SNSマ ーケティングMTG

社内向けSNS研修
【SNSマーケティング支援を受けた感想】
実際にマーケティング支援を利用されてみていかがでしたか?
寄り添ってくださったのがありがたかったです。キャンペーン期間中だけでなく、準備段階から親身に相談に乗っていただき、アカウントに合ったアドバイスをいただけたのが良かったです。以前は、自分を出すべきかどうか迷っていたのですが、研修を受けて自信を持って発信できるようになりました。それが成果にも繋がって いると思います。企業アカウントはどうしても固くなりがちなのですが、そこを打破していただいたのが大きかったです。
【支援後の成果】
具体的な成果や効果はいかがでしたか?
研修を受けて、「明らかにコツを掴んで変わった」と実感しています。
特にやっている人たちの考え方、マインドが変わってきたことが大きな変化でした。具体的には、ペルソナ設定をしっかりとしていただいたことで、「発信に意味が出てきて、軸ができた」と感じています。また、企業アカウントとして、親しみやすさを一番意識するようになりました。
その結果、キャンペーン施策を通じて1ヶ月で1000フォロワー以上が増えて社内が湧きあがりました。さらに伸び続けて、いつ万垢(1万人以上)になるか話題にもなっています。効果としては、明らかに反響が増えています。実際にSNS上で感想を見かけることが増え、本の購買にもつながっていますし、一緒に仕事がしたいというライターさんからのご連絡があるなど、以前は全くなかった効果がでて、こんなに変わるものかと驚いています。まさに当初目指していたSNSが会社の有効なプロモーション手段の一つとなりました。さらにはこのプロジェクトを通じて、スタッフの成長と自主性を大変感じます。今ではあたらしい企画がどんどん出てくるようになり、2次的効果としても嬉しく思っています。

【推薦メッセージ】
ガイドランナーさんの最も評価している点は、「ノウハウをちゃんと出してくれる」ところです。以前失敗した経験から言えば、「悪いコンサルタントはノウハウを出さないのに、わからないんだろうから言うことを聞け」というスタンスでした。しかし、ガイドランナーさんは、ノウハウを出した上で寄り添ってくれるアプローチを取ってくれます。実務面では、キャンペーン期間中やその前後の準備段階でも、細かいところまで相談に乗ってくれ、アカウントに合ったアドバイスをくれたことが非常に良かったです。また、野田さんは「イエスアンドでやってくれる」スタイルで、私たちが素人同然だったにも関わらず、新しい安心感を作ってくれたことが大きかったですね。
このページをご覧の方は
こちらのページもチェックされてます。