
集客マーケティングお客様事例
ウェブガクTOP > 集客マーケティング成功事例

(右:アップデータ株式会社 小川社長|左:弊社野田)
2005年の設立以来、データ管理・活用の技術開発を通じて企業の生産性向上を支援してきたアップデータ株式会社。「データの 価値を高め、社会をアップデートする」というビジョンのもと、革新的なソリューションを提供し続けている国産ソフトウェアメーカーです。近年、リモートワークの普及やセキュリティ意識の高まりを背景に、同社は急速な成長を遂げています。IPOを見据え、さらなる飛躍を目指す同社が、弊社にマーケティングの支援を依頼した背景には何があったのでしょうか。

|INTERVIEW
【マーケティング支援を受ける前の課題】
集客マーケティング支援を受ける前はどのような課題がありましたか?
マーケティングチームを立ち上げたいが知識やノウハウがありませんでした。インターネット広告を少しやってみたものの、全然成果が出なかった…。それに、パートナーさん経由でエンドユーザーさんに販売するスキームだったので、お客様の声が直接耳に入ってこない。このままだとメーカーとしてまずいなと・・・。エンドユーザーさんのニーズを直接把握して、商品にも活かしたいという思いがありました。さらに製品の知名度を向上させる必要性も感じていました。

【弊社にご依頼いただいた理由】
そのような中で弊社を選んでいただいた理由は何だったのでしょうか?
社内でマーケティングチームを作ろうとしましたが、誰も経験がありませんでした。マーケティングの知識やノウハウが不足していたので、専門家のアドバイスが必要でした。そこで、以前にウェブサイト制作でお世話になり、信頼を寄せていたガイドランナーの野田さんを頼ろうと思いました。マーケティングの基礎から実践まで幅広く支援してくれるガイドランナーの取り組みは、とても心強かったです。
マーケティングとは何かという基礎から教えてもらいました。取り組むべきことや、どういうスキームで回していくと成果につながるのか、イケてるケースだとか、いろんな理論を全部、一から十まで教えていただいたという感じでした。
未経験だった社員をマーケッターとして育成するという要素も盛り込んでもらいました。自分を含めたマーケティングチームとして、同じベクトルになってやっていけたのが大きかったです。
|集客におけるマーケティング支援内容
-
マーケティング部門の立ち上げ
-
仕組み化
-
人材育成
-
マーケティング研修
-
外部CMO


マーケティング仕組み化MTG

マーケティング戦略会議
【集客マーケティング支援を受けた感想】
実際にマーケティング支援を利用されてみていかがでしたか?
結論から言うと、もっと早く取り組むべきだったと感じてます。数値的な成果が目に見えて現れたのが大きかったです。例えば、1か月に数件だった問い合わせが、毎日数件入るようになり、問い合わせからのリードや案件も増えて、マーケティング部門は、会社としてなくてはならない存在、一番大事な入り口みたいに変化していきました。営業からも「もっとマーケティングがパスをくれたらいいのに」って言われるようになりましたからね。期待されていなかった部署が期待される存在になったのは大きいです。
【支援後の成果】
具体的な成果や効果はいかがでしたか?
マーケティングを始める前は、中小企業を中心としたアーリーアダプターが顧客でした。それが、マーケティングの取り組みや展示会への出展などを通して、中堅企業へと顧客層が広がっていきました。今では、上場企業が3割を占めるまでに変化しています。
案件規模も大きくなりました。以前は100台規模の案件が大型案件だと感じていたのですが、今では数千台、数万台の案件も出てきましたね。

【推薦メッセージ】
マーケティングをこれから取り組もうという会社には、絶対におすすめです ね。普通のマーケティング会社は単なる外注先になってしまいます。知識やノウハウが会社に残りません。ガイドランナーは、マーケティングの知識がない社員に、辛抱強く教えてくれるのも良いです。用語すら伝わらないレベルから丁寧に指導してくれるので、安心して任せられました。良い成果も悪い成果も共有して、どうしたらいいかを私たちと一緒に頭を悩ませてくれるので、本当におすすめです。
このページをご覧の方は
こちらのページもチェックされてます。