top of page

インハウスマーケティング[コラム]

ウェブガクTOP  > インハウスマーケティング[コラム]詳細

2023年8月25日

会社でYouTubeを始めるメリットとは?

会社でYouTubeを始めるメリットとは?

これからは動画の時代。20年以前に今ほどネットが流通し、生活の一部になることを予測できた人はほんの一握りでした。それと同様にこの先動画活用は想像以上のものになる可能性があります。このページでは企業の動画活用について解説していきたいと思います。


2021年現在でも、企業の動画活用はまだ少数と言われています。仮に開始しても途中で挫折してしまい放置や中途半端になっている企業チャンネルを多く見受けられます。ビジネスに活用するためのYouTube企業チャンネルについて詳しく解説します。


目次:---------------------------------------------------------------

1.会社でYouTubeを始めるメリットとは?

​2.まず何から始めるべき?会社のYouTubeチャンネル開設

​3.会社のYouTubeチャンネル、開設から運用のフロー

​4.VSEO対策って何?(YouTube100人の壁突破、視聴回数増加方法)

5.まとめ

-----------------------------------------------------------------------



1.会社でYouTubeを始めるメリットとは?

会社でSNSやYouTubeを始めるべきか?結論から言いますと、これからのWeb活用においては必要な手法になります。理由は簡単です。20年以上前にネットが主流ではない頃もホームページは必要か?という論争がありましたが、今の時代はホームページは持っていて当たり前、無い方がマイナスに捉えらえる時代となりました。当時はまだホームページを持っている企業も少なく、SEO対策とセットで対応すれば、それなりにネット集客も簡単でした。しかし、今ホームページを開設してもSEO対策しても即時集客に繋がるということは稀です。何が変わったか?単純にライバルが大きく増加したのです。ライバルが少ない時代にできていたことが出来なくなるのです。ここで話を戻しますと、YouTubeも同様です。今は必要ないと思っていたとしても、ユーザーがそれをスタンダードに使うようになれば、そのフィールドは必要不可欠となります。​持つことがメリットなタイミングで持たないと、デメリットになるのです。以前はネットユーザーもグーグルやヤフーで検索することが当たり前でしたが、今は世代によっては情報検索はTwitterやInstagramしか使わない層も存在することを踏まえて、今やるべきことは企業YouTubeチャンネルの開設と運用になるでしょう。



2.まず何から始めるべき?会社のYouTubeチャンネル開設

会社のYouTubeチャンネルの必要性は分かった。では、何から始めればいい?ということになると思います。逆に絶対やってはダメなことからお伝えさせて頂きます。やってはダメな会社のYouTubeチャンネル。それは、[すぐにチャンネル開設すること]です。YouTubeチャンネルの開設自体はさほど難しいものではありません。そのため即開設することもできるでしょう。​しかし、ちょっと待って下さい。チャンネル開設前にすることが幾つか存在します。それを対応してからでないと必ず後々困ることになるのです。



3.会社のYouTubeチャンネル、開設から運用のフロー

今から会社のYouTubeチャンネルを開設しようとお考えの方はラッキーです。以下に開設前から運用におけるフローをご紹介致します。開設から運用におけるフローは以下の図でご紹介致しますが、これからYouTubeチャンネルを開設する場合、[先発]ではないことをご理解されてください。企業YouTubeチャンネルにおいては、まだライバルが少ないと言いましたが、少数の企業YouTubeチャンネル保有企業の中でも上手くいっている会社は存在します。​それらの会社に打ち勝つには[戦略]が必要となってきます。また[戦略]を立てるためには[情報収集]が必要なのです。




​YouTubeチャンネルを[事業用]として活用するには以下を対応することが必要となります。特に⓪~②の戦略や方向性を明確に決めておかなければ、迷走や場当たり発信となってしまいます。

[YouTubeチャンネル開設と運用フロー]

⓪ 事前調査・・・ ユーザーニーズや競合、キーワードなどの会議前調査

① チャンネルの戦略会議・・・ 開設の目的、KGI/KPI、VSEO対策キーワードなど

② 運営仕組み作り(撮影編集)・・・ 運営をスムーズにする仕組み作りや出演者や編集をどうするか?などを予め検討しておきます。

③ チャンネル開設・・・ 戦略に基づいたYouTubeチャンネル開設

④ 企画会議・・・ 戦略に基づいた動画内容の企画を検討していきます。

⑤ シナリオ作成/撮影段取り・・・ 動画企画に基づくシナリオ作成、撮影当日のタイムスケジュールや段取り決め

⑥ 撮影・・・ 実際の撮影 ※社内or外注

⑦ 編集・・・ 撮影内容の編集(シナリオに沿って)※社内or外注

⑧ 公開(VSEO対策)・・・ 動画公開およびVSEO対策

⑨ 結果解析・・・ 定期的アナリティクスやベンチマークチャンネルの調査解析



4.VSEO対策って何?

​ホームページを作ったら、SEO対策ということはウェブに詳しくない方でも知っていると思います。同様に会社のYouTubeチャンネルを作ったら、視聴回数やチャンネル登録者を増やすための対策として、[VSEO対策]を行う必要があるのです。VSEO対策とは、VSEO(Video Search Engine Optimization)の意味で、YouTube検索においての上位表示を目指すための動画の最適化という意味です。​このVSEO対策については、まだまだ一般的な認知が低いことや対策ノウハウを持っていない会社が多いのも事実です。実際に著者も動画制作会社、10社以上と打ち合わせした際にVSEO対策の意識を持っている会社は1社もありませんでした。動画制作会社は基本的には動画を制作することのプロなので、YouTubeチャンネルでのノウハウを持ち得ている動画制作会社は少ないということなのです。ただ、どんなに良い動画を作成しても見てもらえなければ意味がありませんので、これからの動画制作においては、VSEO対策は必須となってくるでしょう。​このVSEO対策のノウハウはまだ情報が少ない為、ウェブガク教授NODASTAGEでは、SEO対策のノウハウや独自考案により、各種キーワードで上位表示を実現しています。​※YouTube検索において[VSEO対策]では1位2位を達成しています。​​また以下動画でノウハウもお伝えしていますので是非ご覧ください。




5.まとめ

いかがでしたか?会社でYouTubeチャンネルを始めるメリットとは、これからの時代を見据えて、後々デメリットにならないように今始めることが重要であること。さらに企業YouTubeチャンネルを開設する場合は、[いきなりチャンネル開設しないこと]戦略を立てるために情報収集を行い、自分達が何のためにYouTubeチャンネルを以て、何を発信していくかをしっかり決めて運営していくことが重要なのです。さらに視聴回数やチャンネル登録者数を増加させるためには[VSEO対策]という対策を行う必要があるのです。これらを計画的に対応することで、きっとライバルに打ち勝ち、視聴者に好まれファンが増える企業YouTubeチャンネルに育っていくことでしょう。​これらフローを全て自社で対応することが難しいという場合にはその道のプロに相談することも一助となるでしょう。



 

ウェブガクでは、[インハウスマーケティング]のための仕組み作り・チームづくり・人材育成など幅広く対応させて頂いてます。インハウスマーケティングの取組の際はウェブガクにご相談ください。


 




社長の気持ちが分かるウェブマーケティング「ウェブガク」
社長の気持ちが分かるウェブマーケティング「ウェブガク」

この記事を書いた人

 

ウェブガク|インハウスマーケティング編集部[ウェブガク教授]

1000社以上のWebマーケティングの現場を知り、900名以上のウェブ人材を育成した経験を以て、インハウスマーケティングの伝道師として、企業支援|SNS|動画|メルマガ|ウェビナー講師で幅広く情報を発信。インハウスマーケティングの基本的な考え方や最新情報、実践的なノウハウを求めるマーケター、ウェブ担当者、広報担当者、経営者向けに情報発信しています。

bottom of page